「虐待」について思うこと。

Aloha、ロミロミセラピスト HIKARIです。

すごく勇気がいるんだけど、書くね。
虐待を肯定するわけでも、自分が開き直っていたり、罪悪感がないわけではないからね。

私、母になるまで虐待なんて絶対許せないし、やる人を理解できないと思ってた。
そして、子供の頃、親に怒られて怒鳴られたり、叩かれたり。時々なぜに殴られたのか?わからないこともあった。
そして、悲しい思いも、理不尽な思いも、抱えて持ち続けてしまったのも事実。

でも、自分が母になり、子育てをしていて。
子供を怒鳴ったり、手が出てしまったり、足が出てしまったり…。
そして、子供達いる前でパパとケンカしたり、完全に虐待。したくないのにどうにもならなかった。区やカウンセラー、セラピスト、児童発達支援センターなど、相談に行ったりして、大分助けられましたが、逆に辛くなることもあります。
いい、悪いのジャッジだけ、弱いせい、こうあるべきという常識やその人の価値観の枠でアドバイスや指導的なことをいわれると…。
確かにその通り、でも、その正義振りかざされると辛くて、モヤモヤして、イライラして、また子供に怒鳴りやすくなっちゃったり😅
そこが弱さなんだと思うけど…。
私はそこも含めて、支え自力でたち直せるサポートをしてほしいと思ったし、そういう人に支えられて前に進めた、これからセラピストとして誰かをそうやってサポートしていきたいと思う。

子供や家族の問題って、一人の問題じゃなくて、家族全体の問題だし、1世代だけの問題じゃないと思う。

そして、ギリギリになる前にSOS出してる。でも、受け止めてくれる人なかなかみつけられなかった。

さらに、うちの子供達、泣き出したら止まらないし、嫌なものはイヤ、大人の都合は関係なしにその意思を貫くタイプ。
大泣きして、こっちも他の兄弟のお迎えの時間もあったりで声も荒くなっちゃったりしてね、帰ってきたら警察がきてた😅
心配した方が通報したみたいです。

回りの人の見守り、報告、とっても大事だと思います。
でも、私が感じるのは、見守る目というより、監視になっていること。
「うちのこお風呂で凄く泣くから、虐待と思われるんじゃないかと毎日こわい」
「よく泣くから、通報されれそうで…」って言ってるママもいるし。
この感じ、虐待増えちゃうと思います。そして、否定、非難されることが怖くて相談にもいきづらしい、相談もどこに行ったらいいのか情報が少なすぎる。

虐待してしまった行為を、その背景も知らずに非難し、責める人は沢山いる。
でも、そこに至るまで、その人の心の声を拾う人、SOSを拾う人、サポートする人って、すごーく少ないし、そこをキャッチできる人、寄り添える人はものすごく少ない。
でもって、自分も虐待してしまってること、してきたことに気づいていない人もいっぱいいる。
身体的な暴力でなければ、虐待じゃないと思ってたり。

子供の心の声を拾わないこと、過保護、過干渉、子供の人生のレール引いちゃうことも、立派な虐待だと思う。
気づかれず傷ついてる子供、身体は生きてるけど生きてないこもいると思います。

で、虐待するといけない、子供にこんな影響があるって情報はいっぱいあるけど、その先は少ないんだよね。
もう、やり直しも修正もできないみたいに感じちゃう。

でも、やり直しもできるし、子供が抱えたものを修正できるし、それを糧にもできる!

私ができたから。
時間がかかったけど、子供の頃に抱えたもの、ひっくり返せたよ!
で、親として失敗したこともやり直しができる。
してしまったことは、子供にきちんと謝って、説明する。そして、もうしない!でも、なかなかうまくいかないときもある。
そのときは、またやり直すんだよ。

子供達に残してしまった傷は、申し訳ないけど、子供達が自分自身でひっくり返さないといけない。
だから、私にできるのはひっくり返し方を伝えることと、外にサポートしてくれる親以外の大人や場所を作っておくことと、我が子の力を信頼すること。

罪悪感はなくならないけど、それを握りしめてそこにとどまっていても、何も変わらないし、悪循環がつづいて、次世代にも繋いでしまう。
そう思ったから、私はそこにとどまるのをやめたんだ。

そうすると、開き直ってるとか、反省してない、他人事みたいによくそんなことできるな、とかそんな風にみたり、言ったりする人もいるよ。

でも、私は、人はみんないつでも、何度でも、身体がある限りやり直せる!
生まれつきの悪人や酷い人もいないと思う。
もちろん、自分も、家の家族も、子供達も。
その力を信頼することに決めてるんだ❤️

そして、家族や親子の問題を隠し持たない、ひとりで抱えない!
子育ては、一人じゃできないよ。
命はチームで育むことを提案したいな❤️

介護もそうね。一人の人を支えるには、チームが必要だと思います。

関連記事

  1. 子どものおくすり、我が家で一番うまくいってる内服の仕方

  2. 「やさしさに包まれたなら」

  3. [ALOHA]の意味を知ったら、もっとハワイが好きになる&#…

  4. [HIKARIの育児論]子育てに悩み、情報収集してみたら、逆…

  5. 人生もうおしまいだ~どうにもならない!ってときほど「リラック…

ページLINE@

友だち追加